こんにちは!
東京では今年の1月~4月まで開催されていたDavid Bowie大回顧展-David Bowie is。
20世紀で最も影響力のあるアーティストの一人-David Bowieの魅力を余すことなく映像、音、展示とあらゆる手段を駆使して紹介し、世界を熱狂したといわれているこの奇跡の展覧会がようやくバルセロナにやってきました!!
2013年の開始以来足掛け4年。主催はロンドンのギャラリーなのにどうしてこんなに時間がかかったんでしょう。うううう…行きたい!!けれどバルセロナに今日、明日いく予定がないのでまだお預け状態の筆者。ですがバルセロナに足を運ぶトラベラーはこれから9月末までたくさんいらっしゃるので、今回のスペインの扉ではイベント「David Bowie Is」をピンポイントでご紹介しておきます。
この記事のトピックス
今世紀最大のデビッド・ボウィの回顧展「David Bowie Is」
開催期間:20017年 5月25日~9月25日
開催都市:バルセロナ
開催場所:Museu del Disseny de Barcelona(バルセロナデザイン美術館)
開催時間:月曜日 16時~20時 / 火曜日~木曜日 10時~20時
金-土曜日 10時~21時 / 日曜日 10時-20時
料金:
1 FAST PASS (入場日関係なく) 24,90€
2 スタンダード 週末チケット(金・土曜日) 17,90€ / 平日チケット(月-木曜日) 14,90€
3.子供(3~11歳)または65歳以上 9,90€
美術館までの行き方
最寄地下鉄駅 :Glories 駅
イベントオフィシャルサイト: ここをクリックしてどうぞ(英語版)
イベントの詳細は、私が色々説明するより日本での回顧展の説明が詳しく残っていますので、そちらをお読みいただいたほうがずっと分かりやすいですので、ご興味のある方はここをクリック。
バルセロナの回顧展 チケット購入はこうして買う!
チケット購入はイベントオフィシャルページに入ると「BUY TICKET」という赤いボタンがあるので、そちらをクリックすると購入ページに飛びます。が、惜しいことに、チケット購入画面以降はチケットを販売しているポータルサイトがスペイン語だけなのでスペイン語での購入プロセスオンリーとなってしまいます・・・。さらに、ややいこしいのは、チケットを販売しているポータルサイトは事前にユーザー登録しないと利用できない仕組みになっています。でもあきらめるのはまだ早い。
紹介だけしておいて買い方わからないなんて・・・という結果では意味がないので、日本語で購入プロセスの解説をどーーんとつけておきますね! 東京で足を運べなかった方は是非バルセロナでリベンジしてください。
プロセス.1 まずはチケット購入ポータルサイトにユーザー登録しましょう!
チケット購入のためのポータルサイト:ticketeaのオフィシャルサイトからユーザー登録します。ticketeaのサイトでは今回のような特別展の入場券だけでなく、その他コンサート、美術館の入場券、イベントのチケットが購入できるので、スペインへ個人旅行を計画されていて、自由時間も本気で楽しみたいと思われている方は、登録されると、あれこれイベントをご自分でアレンジできるようになるので楽しいですよ!
登録画面に進むには以下のバナーをクリックしてticketeaのランディングページに入ります。
REGISTROの下に“□ NO quiero estar al dia de los eventos de mi ciudad” とあり、□をクリックできるようになっていますが、つまりは登録することによって今後送られてくるイベント情報を含むニュースレターを受け取りたくない場合はここをクリックするようになっています。(なんだか天邪鬼っぽい仕掛け・・・)
プロセス.2 ticketea から登録完了メールが届きます
水色の“Activar cuenta”をクリックすると登録完了後のticketeaのページに再び戻ります。
プロセス.3 ticketeaに登録されたプロフィールを確認しましょう。
Datos personales :個人データ
Edita tus datos personales :個人テータの編集
Nombre :名前
Apellidos :苗字
確認して正しければ水色の「GUARDAR CAMBIO」をクリックして編集を完了/登録します。
※ 補足
今後もこのチケットサイトを利用し続けたいな~と思われるユーザーは上記の氏名だけでなく、もう少し細かく個人データーを登録するようになっています。基本、スペイン在住者以外はあまり興味がない欄かも知れませんが、せっかくここまで来たので簡単に見ておきましょう。
Soy:sexo ここで Hombre(男性)/Mujer(女性)/otro(その他)を選択
Cumpleaños: 生年月日を入力
Ciudad(町) CP:郵便番号
Provincia(都道府県)
プロセス.3 ログオン状態のままで再び”David Bowie is”のチケット購入サイトを選びます
画面の右上にスマイル絵文字とユーザー名が表示されているのがログインされている状態です。購入はこの状態でないとできないので必ず確認してくださいね。
同じ画面の左上にticketeaというオレンジ色のロゴがあります。その左横のボタンをクリックするとイベントのカテゴリー表示がされます。(↓の写真がクリックした後の画面です。)
下のほうにEXPOSICIONES Y MUSEOS というカテゴリーがあります。David Bowie isはEXPOSICION(展示/展覧会)のカテゴリーに当たります。
ここからDavid Bowie isのイベント画面を選んでクリック。
このマニュアルを読んで後でゆっくりチケットを購入しようと思われたかたはこのリンクをご使用ください。 ここから直接チケット購入画面に移動できます。
プロセス.4 ”David Bowie is” チケット購入画面に戻りました!
ここはまだ支払い画面ではなく、購入したチケットに保険(SEGURO)を掛ける・掛けないの選択ができるようになっています。要は入場時間の指定があるため、この保険を追加で購入しておくと何らかの理由で入場時間に行くことができなかった、遅れてしまった場合に、100%チケット額面金額が返金してます。
灰色ボタン(NO.NO ESTOY INTERESADO)は保険には興味がありません。
水色ボタン(SI, QUIERO EL SEGURO))が保険を購入します。
ちなみに保険料は2,5€。
お好きなほうを選んてクリックすると、最終支払い画面に移行します。
プロセス.5 チケットの支払いと受け取り。クレジットカードを手元に用意して置いてくださいね!
この画面にたどり着いたら後少し!
右上画面に13:47 min という文字が見えますね? これは支払い画面に移行してから支払い完了するまでの残り時間を表します。15分が支払い完了の持ち時間。 時間をロスしないためにもクレジットカードを手元に用意して置いてくださいね。
ちなみに最終支払い金額は、チケット総額に加えて販売手数料1€が加算されます。
Método de pago 支払い方法
Número de la tarjeta クレジットカード番号
Mes de caducidad 有効期限-月
Año de caducidad 有効期限-年
CVV カードの裏にあるセキュリティーの3桁
“Recueda que tus entradas se enviarán al correo— ” これは、支払い完了をしたチケットはユーザー登録をしたメールに転送さることをリマインドしています。支払いが完了したらメールで受け取り確認をして、チケットを印刷したら、イベント日を待つのみです!
ちなみにticketeaで販売されている入場券はほとんどデジタル版=自分で印刷して当日持参するタイプです。
※ヘッダー写真:By Adam Bielawski
※記事内の画像やバナーが表示されない場合はGoogleのAdBlockをスペインの扉内ではオフ設定にしていただくと正しく表示されるとます。お試しください。
今日も最後まで読んでいただき有難うございました。
この投稿は楽しかったですか? 気に入っていただけましたか?皆様の感想、コメントをお待ちしております。
スペインの扉はスペインファンの輪を広げるため、日本の皆さんにとってもっとスペインが近くに感じられるような空間を目指しています。
よろしければ、FacebookやTwitterからのシェアを是非お願いします。
日本ブログ村の応援のほうも、よろしければ以下からポチリ、をお願いいたします。
スペインの扉と一緒にスペインファンを増やしましょう。
新着記事を読み逃さないために読者登録をしませんか。登録は完全無料です。
0コメント