執筆者 Hiroko Tsuchiya | 10月 14, 2016 | インスピレーション, カスティーリャ・イ・レオン地方
皆様、こんにちは。 いつでも旅をするのが好きだから。旅に関するブログを運営しているスペインの扉です。 旅は一日でも7日でも1ヶ月でも、単位は異なれど楽しい出会い、惹かれる誰かや何かに出会ったときの幸福感をもたらしてくれる。そうゆうのが筆者は一番好きです。惚れやすい性質でもありますが・・・。...
執筆者 Hiroko Tsuchiya | 2月 28, 2016 | インスピレーション, カスティーリャ・ラ・マンチャ地方
こんにちは。トレドと言えば世界遺産に登録されていて見応えたっぷりの大聖堂やエル・グレコの傑作「オルガス伯の埋葬」の保管されるサント・トメ教会をはじめ、美しいイスラム建築のクリスト・デ・ラ・ルスメスキータ、ユダヤ教文化遺産のサンタ・マリア・ラ・ブランカシナゴーグ(礼拝堂)、グレコの家、ビサグラの門などお奨めしたいモニュメントには枚挙に暇がないスペイン屈指の観光の街ですね。スペインの扉では過去にもトレド観光について触れてきていますが、今回はそのトレドに世界遺産とは異なる楽しい遊びが増えたのでそのご紹介をしたいと思います。 ...
執筆者 Hiroko Tsuchiya | 8月 24, 2015 | インスピレーション, カスティーリャ・ラ・マンチャ地方, 旅のアドバイス
時間が止まればいいのに・・・きっと誰しもが一度は願ったことがあるのではないでしょうか。筆者がそう願う時は、例えば最高に幸せなひと時をすごしている時であったり、逆に起こってほしくないことが目の前に近づいている時であったり。でもよく考えてみれば、時間の概念は人類が創造したものなのだから自分でそれを取り払ってしまったらいいじゃない。そんなことが電気のスイッチを入れたり消したりするみたいに簡単にできたら・・・ プチ旅行の薦め...
執筆者 Hiroko Tsuchiya | 7月 13, 2015 | インスピレーション, カスティーリャ・ラ・マンチャ地方
公園や道端で風が渦のように舞い上がり落ち葉や鳥の羽、花びら、ごみなど、何でも誘って踊る風の渦を目にしたとき、思わず立ち止まって時がたつのを忘れその様子をしばらく眺めてしまったという経験は皆さんにはありませんか。春一番の突風や、夏嵐、涼風、秋風、木枯らし、空風など、日本には昔から日本古来から季節ごとの吹く風をあらわす季語がたくさんあるので、そもそも日本人は花や木を愛でるのと同じように雨や風、雪を愛でる気持ちが強い国民なのでしょうか。今回のスペインの扉は、風の舞う丘、コンスエグラへ皆さんをお連れいたします。 ...
執筆者 Hiroko Tsuchiya | 6月 14, 2015 | カスティーリャ・ラ・マンチャ地方, 旅のアドバイス
こんにちは!前回ではスペインの古都、トレドについてご紹介しましたが、今回はトレドへの行き方、旧市街へのアクセス方法について触れてみたいと思います。昔から歴史の重みとその美しさから観光地ではあったのですが、ここ近年で本当にずいぶんと観光客を意識した街に変わって来ました。スペインの扉を開けてトレドへ一緒に出かけてみましょう。 トレドまでの行き方 首都マドリードからはバスと列車を使う2つの行き方があります。...