(記事内情報更新;2023年6月)
スペインの扉ではスペインへ初めて訪れるなら是非偉大な世界遺産であるアルハンブラ宮殿を見学したいと思われている旅行者が多いことを知っている以上、少しでも個人入場チケットの購入方法を理解するお役に立ちたいという思いから、これまでにもアルハンブラ宮殿のチケット入手方法、アルハンブラ宮殿の見学について何度も触れてきました。
ところがスペイン一入場券の確保が難しいのがここアルハンブラ宮殿。入場券購入の仕方について記事を書いて以来、これまでに何度もアルハンブラ宮殿の入場券の販売チャンネル、購入方針が変更されました。まるでねずみと猫の追いかけっこのように終わりがなく不毛すぎるので、このテーマで記事の更新はもうやめてしまおうかなぁとも一度は思ったのですが、ここまで追いかけてきたテーマでありかつ1番個人旅行者が欲している情報でもあるので頑張って更新を続けようと思っています。
以下、2023年6月に確認したアルハンブラ宮殿財団のチケット購入情報に基づいて、最新の入手方法をまとめています。
–
最新!アルハンブラ宮殿入場チケット購入方法
最後の改定が行われるまでは、チケットマスターという外部チケット販売チャンネルから公式チケットが購入できたのですが、現在はアルハンブラ宮殿財団の管轄・運営する公式サイト内に販売チャンネルが設けられ、一般個人入場チケットはここでしか購入できなくなりました。
購入時点で最も注意しておかなければならな点は以下。
- 購入時点で訪問者すべてのフルネームとパスポート番号の入力が必要
- 予約ではなく購入です。購入後の変更・返金・キャンセルは不可。
- 見学当日は身分証明書(パスポート)の提示が求められる。
団体ツアーやガイディングツアーに参加しない個人入場者にはピンとこないかもしれませんが、この規律は個人入場者ならびに団体入場者のすべてに適応されるようになるため、数ヶ月先のガイディングツアーを主催する旅行会社が先にチケットを予約購入をして、事実上チケットをあまらせてしまったり、転売したりできなくなることを意味しています。つまり、今後は個人入場券が購入しやすくなることが期待されています。
アルハンブラ宮殿の開園時刻・入場券料金の確認はこちらからどうぞ。
アルハンブラ宮殿の見学タイプ(2023年6月現在)
アルハンブラ宮殿を見学するには、いくつかの見学パターン、入場券が用意されています。チケット購入の手続きに進む前にどのパターンで見学を希望するのかを把握しておいたほうが、購入時に悩まずにスムーズに完了できます。まずはお手元のガイドブックにアルハンブラ特集がある場合はそこを熟読するか、公式ウェブサイト内の「Visit The Alhambra」を一通り読んで研究しておきましょう。
2023年の時点で公式ウェブサイトにて準備されている見学タイプ(パターン)は9パターンあります。(今後も見学タイプは事前の前触れもなく変更される場合があります。この記事をお読みになった時点でオフィシャルサイトの内容と一致していない、ということが起こりえますのであしからず。)
サイトを見てね、といわれても全てスペイン語ないしは英語で、読みきるのが大変・・・という方も多くいらっしゃると思いますので、以下サイトに掲載されている見学タイプ(販売されている入場券タイプ)を取りまとめておきますね。
1.General Day Tour –アルハンブラ一般入場券(ナサリエス宮殿+ヘネラリフェ庭園+アルカサバ)
2.Gardens Day tour – ヘネラリフェ庭園入場券(ナサリエス宮殿の入場券は含まれていません)
3.Night Tour to Nasrid Palace –アルハンブラ/ナサリエス宮殿夜間見学入場券(ヘネラリフェ庭園への入場は含まれていません)
4.Night tour to Gardens – ヘネラリフェ庭園夜間見学入場券(ナサリエス宮殿の入場券は含まれていません)
5.Rodriguez-Acosta Foundation and Monumental Aggregate – ロドリゲス・アコスタ財団とアルハンブラ入場券(ナサリエス宮殿とヘネラリフェ庭園)+ ロドリゲス・アコスタ財団入場券
6.Alhambra Experiences Visit – アルハンブラ・エクスピリエンス。2日に渡りアルハンブラを訪問。ナサリエス宮殿へは夜入場。ヘネラリフェ庭園ほかのエリアには昼間の入場。
7.Dobla de Oro General –1のアルハンブラ一般入場券(ナサリエス宮殿とヘネラリフェ庭園)+ @グラナダ市のその他特定モニュメントへのディスカウントの特典付き
8.Dobla de Oro At Night – ナサリエス宮殿夜間入場券+@グラナダ市のその他特定モニュメントへのディスカウントの特典付き
9.Andalusi Monuments – アルハンブラ財団管轄特別モニュメント周遊券
どのチケットを購入するべき?
恐らく、アルハンブラ宮殿に行きたい!と計画をされていて、このブログ記事にたどり着かれた99,99%の方が「アルハンブラ宮殿見学=ナサリエス宮殿+ヘネラリフェ庭園」と理解され、この2つを一緒に見たいと思われていると思います。とういうか、幾度も足を運んできた筆者であっても、アルハンブラ宮殿はこの2つを見学しないと価値が半減する、と本気で思っていますので、できる限りこの2つの見学が可能な入場券の入手をお勧めいたします。
要約すると、ナサリエス宮殿内部見学が可能な入場券は、前述のパターンリストのうちで赤色とした見学パターンとなります。グラナダでの滞在時間によって、ゆっくり見学できる方とそうでない方といらっしゃると思います。チケットを購入する際には、次の順番に空き状況を確認しながら購入手続きに望まれるとよいでしょう。
1番.1のアルハンブラ一般入場券 =>完売・・・
2番 5のアルハンブラ一般入場券とロドリゲス・アコスタ財団入場券=> 完売・・・
3番 7のアルハンブラ一般入場券と特定モニュメントディスカウント特典つき ・・・
それでもなかったら最後に6のパターンを確認。という流れが自然です。夜のアルハンブラ宮殿見学は5月後半~9月待つあたりなら気候もよく、日照時間も長いため、午後遅くにグラナダ入りする人や、暑い中の見学を避けたい人にはいいかもしれません。
最新版!アルハンブラ宮殿入場券購入プロセス
購入サイトはスペイン語ないしは英語・仏語・伊語となっています。
① 手元に支払い時に必要となるクレジットカードと旅行時に使用する有効なパスポートを用意して、アルハンブラ宮殿財団の公式ウェブサイト内にある個人チケット購入部分にアクセスします。今回の購入作業で複数チケットを購入する場合(家族5人分とか、友人同士のグループ旅行で代表で誰か一人が全員分のチケットを購入するなど)は、団員全員のパスポート番号が必要になりますので、事前に用意しておきましょう。
ちなみに、現在使用可能なクレジットカードは :VISA / American Express/ MASTER / EURO6000
②購入画面に行きますー>こちらからどうぞ。
お好きな入場券の欄から「Buy NOW」をクリックします。続いて「Purchase Ticket(背景黒部分)」をクリック。
新しい画面に飛びます。そこの左下部分に出てくる「No Soy Robot(ロボットではありません。)」にチェックを入れたら、「Go to Step1」をクリック。
③訪問希望日をカレンダーから選びクリック。次の画面で大人~人、子供~人の希望枚数を選択。
注意!ここから30分以内に購入作業を完了しないと選択した入場券予約枠は無効となります。
④枚数を選択したらスクロールダウンして後方にある「NEXT」をクリック。次の画面から希望見学時間を選択。
注意!ここで選択する入場時間は「ナサリエス宮殿」の入場時間です。この宮殿は室内となっているため、入場制限が厳しく行われているので、時間厳守ですが、それ以外の見学スペースは、宮殿全体の開館時間内であれば何時に見学しても問題ありません。
⑤時間を選んだら「Go to Step 3」をクリック。次の画面で購入者情報と見学者情報を登録します。求められる情報は購入者情報と全見学者の情報です。
1.Buyer’s detail(購入者情報)
Name * 名前
Surname * 苗字
Identity document * Other ID Numberを選択
Document number * パスポート番号
Email * Eメールアドレス
Confirm email * Eメールアドレスを再入力
Telephone * 電話番号(日本のもので問題ありません。)
2.続いてVisitor’s details(見学者)の情報登録です。
購入者と見学者が同じ場合は「Buyer as visitor」にチェックを入れると自動的に先に登録した購入者情報がコピーされます。Country(国)とPrivinceが追加されるので、Japan、Other Countryを選択します。
2枚以上の購入の場合、同様に全見学者の情報を登録します。
⑥ここまで来たら、「OPTIONAL/Excel」という案内がありますが、こちらは旅行代理店対象となっているので、個人購入の場合は飛ばしてください。
⑦「I have read and accep」のプライバシー保護と購入条件を確認の上、クリックしたら、「Go to Step 4」とクリック。最後の支払い画面に飛びます。この画面右に表示される、訪問日付・時間・枚数に間違いないかよく確認しましょう。すべて正しければ「Go To Payment」をクリック。
⑧カード情報を画面の表示に従って入力後「Pagar(支払い)」をクリック、購入完了です。完了後、登録したEメールにチケットが送信されます。チケットは必ず印刷して持参しましょう。
この投稿は役に立ちましたか?皆様の感想、コメントをお待ちしております。
スペインの扉はスペインファンの輪を広げるため、日本の皆さんにとってもっとスペインが近くに感じられるようなブログを目指しています。
0コメント