こんにちは!年明けばたばた、気が付いたら一度も新年になってブログが更新できていませんでした。時は2月、バレンタインデーも間近。今年はどうしようかなー。手作りかな?高級輸入チョコレートにしようかな、なんてお悩みの女性もたくさんいらっしゃるのでしょうね。久しぶりのブログではバレンタインにちなんでマドリードのお奨めスイーツショップを5軒ご紹介しようと思います。
パステレリア アスカソ • Pasteleria Ascaso

一箱/12粒入り :12,90Euro
創業125年の老舗店。ロシア菓子専門店とあって、店内にはここでしか買えないロシアのお菓子がたくさんならんでいてとっても珍しい存在。でも人気の理由はその珍しさだけに留まらず、開業以来伝統の保持と新しい味やお菓子の革新にずっと情熱を注いできているから。
ロシアのお菓子に併せて、店内は天然素材100%だけでできた優しいマカロンやヌガー、プラリネ、チョコレートなど幅広い品揃えでスイーツ天国。
お奨めはアスカソ特性マロンチョコレート。10月~5月の限定製造販売の人気商品。旬の収穫時期だけに取れる栗をラム酒と混ぜて特性マロンクリームに仕立て、61%のブラックチョコでコーティング。甘党でも甘党でなくても絶妙な甘さのバランスにきっと魅了されるかも。一つ一つ手作りだけれど、お値段は対照的にリーズナブル。この時期にマドリードにきたら是非お土産に買っていってもらいたい一箱です。
住所 : Zurbano通り, 25
最寄地下鉄駅 : 4番線 Alonso Martines / 5番線 Ruben Dario
営業時間 : 平日10時~2030時 日・祝祭日:10時~1430時
行き方 : こちらから。
公式ウェブサイトはこちら。
シュガーファクトリー • Sugar Factory
スイーツ大好きな女子必見!まるで宮殿のサロンに招待されたかのような優雅な気分にさせてくれる店内では、手作りスイーツ販売とイートインのティーサロン。おしゃれに敏感なマドリードっ子に人気のマラサーニャ地区にあるだけに、月曜日から日曜日まで毎日営業しているところからも人気振りが伺えます。
お奨めはなんといって店内でのティーブレイク。スペインは紅茶よりもどちらかというとコーヒー優先文化なので、素敵なティーサロンというのはなかなか見つけるのが難しいんです。それだけでなく、ここまで徹底した純ヨーロッパ宮殿風の内装のカフェは恐らくここだけかも。カップケーキ、クッキー、チョコレート、手作りケーキが楽しめるので、ここは購入目当てというよりもここでのティータイムを体験するという目的で、時間をとって出かけていただきたいですね。
住所 : Argensola通り, 25 (esquina C/ Caracas)
最寄地下鉄駅 : 4番線 Alonso Martines
営業時間 : 月~日曜日10時~14時 /16時~20時
行き方 : こちらから。
公式ウェブサイトはこちら。
パステレリア サン オノフレ • Pastereria San Onofre
1972年から営業している家族経営のお菓子屋さん。気取らずかっこつけず、お菓子作りの基本を正しく守り続けている経営方針はきわめてシンプルでストレート。“愛情と高品質の材料”。そこから生み出されるお菓子はご紹介するに値します。パン、菓子パンから手作りケーキ、注文型オリジナルケーキ、手作りアイスクリームまで、何でもこなしてしまうのもマエストロの技。ソル広場やマヨーる広場から至近という抜群の立地のおかげで観光の途中で気軽に立ち寄れるのもお奨めの理由です。
ちなみにこのショップはマドリードの人気グルメメルカド-サン・ミゲル内にも出店しているので、そこでもここのお菓子は味わえます。観光客にはこちらの出向店のほうが利用しやすいかも知れませんね。
住所 : San Onofre通り 3
最寄地下鉄駅: 2番線 Opera または Sol
営業時間 : 平日10時~2030時 日・祝祭日:10時~1430時
行き方 : こちらから。
公式ウェブサイトはこちら。
ロス・アルテサノス1902 • Los Artesanos1902
チューロス&ホットチョコレート。このコンビネーションはスペインの伝統的なスイーツの王道コンビ。スペインに入らしたら一度は試してもらいたいもの。チューロスはカフェやバルでも出しているところがたくさんありますが、どうせ試すならここロス・アルテサノス1902。ロス・アルテサノスとはスペイン語で“職人”を意味するのですが、チューロス&ホットチョコレートというマドリードの伝統を1902年から親子代々守り続けているお店がここなのです。ここは目移りせず伝統の味を是非体験してみてください。
住所 : San Martin通り2, Madrid
最寄地下鉄駅 : 2番線 Opera または Sol
営業時間 : 月~日曜日 7時~23時
行き方 : こちらから。
公式ウェブサイトはこちら。 日本語ありです!
ラ・ドゥケシータ • La Duquesita
最後の一押しは絶対にはずせないチョコレートショップ-ラ・ドウケシータ。1914年から同じ場所に看板を掲げ続けて100年以上。不況のあおりを受けて一度は看板を降ろすことにことになりかけた老舗に、スペインのスイーツ業界の大物、Oriol Balaguer氏が着目。伝統と革新を見事に融合させて新しいラ・ドゥケシータに生まれ変わりました。Balaguer氏はこれまでの数々の業界での賞を受賞してきた大物マエストロで、かの伝説レストラン-エル・ブジの天才シェフ-フェッラ・アドリア氏と長年仕事をしてきたことでも知られています。マドリードでしか購入できないマエストロのチョコレートはお土産に絶対にはずせないでしょ?!
住所 : Fernando VI 2
最寄地下鉄駅 : 10番線 Tribunal
営業時間 : 月~金曜日 0830時~2030時 / 土曜日 0930時~2030時 / 日・祝祭日 10時~2030時
行き方 : こちらから。
公式ウェブサイトはこちら。
今日も最後まで読んでいただき有難うございました。
この投稿は楽しかったですか? 気に入っていただけましたか?皆様の感想、コメントをお待ちしております。
スペインの扉はスペインファンの輪を広げるため、日本の皆さんにとってもっとスペインが近くに感じられるような
ブログを目指しています。
よろしければ、FacebookのLike!やTwitterからのシェアを是非お願いします。
また日本ブログ村の応援のほうも、よろしければ以下かポチリでお願いいたします。
0コメント