7月~9月 主要都市イベントチェック!

by 土屋 寛子

バルセロナ

Opera Carmen Bizet  / オペラ “カルメン” (ジャンル/音楽)

公演期間:7月6日~8月27日

公演場所:カタルーニャ音楽堂

料金:28€~58€

 

Opera La Traviata / オペラ “ラ・トラビアータ”(ジャンル/音楽

公演期間;7月11日~12月5日

公演場所:カタルーニャ音楽堂

料金:28€~58€

 

Incognito コンサート(ジャンル/音楽) 

公演日:9月1日

公演場所:カタルーニャ音楽堂

料金:55€

 

カタルーニャ音楽堂の所在地

 

 

 

 

夏の花火大会

サン・セバスチャン国際打ち上げ花火コンクール 開催ポスター

サン・セバスチャン国際打ち上げ花火コンクール 開催ポスター

サン・セバスチャン 国際打ち上げ花火コンテスト

今年で54年目になる打ち上げ花火コンテスト。

今年はグラナダ、バレンシア、カステジョン、中国、ラ・コルーニャ、イタリアからの

技術チームからの参加です。一日一チームが技術と美のセンスを競います。

開催期間:8月12日~19日

開催地:サン・セバスチャン(バスク地方) コンチャ湾

開始時刻:22時45分~ (30分間)

 

 

 

 

ビルバオ 国際打ち上げ花火コンテスト

今年27年目となるビルバオのコンテストにはムルシア、イタリア、バレンシア、フランス、グラナダ、マドリード、バスクからの技術チームが参加します。

開催期間:8月19日~26日

開催地:ビルバオ (バスク地方) Parque Etxeberria(エチェベリア公園)

開始時刻:22時45分~

Parque Etxeberria 所在地

 

 

 

サン・セバスチャン・デ・ロス・レジェス(マドリード)の牛追い祭り

祭りの本当のお祭りはロス・レメディオスのクリスト祭り。お祭りの開始は25日の夜からですが、26日~31日は毎日午前中に打ち追い祭りが開催されるため、ミニ サンフェルミン祭りとして知られています。規模は小さいけれど起源は1525年までに遡るそう。マドリード中心地から列車で気軽に行けるので、当日行ってみて、走ってみよう~なんて気分になるツーリストもたくさんいます。

開催期間:8月26日~8月31日

開催地:マドリード / サン・セバスチャン・デ・ロス・レジェス

牛追い開催時刻:11時

スタート地点: Leopoldo Jimeno通り  終点:闘牛場

走る距離:810メートル

最寄り駅:地下鉄10番線 Reyes Catolicos駅

地下鉄駅からスタート地点までの行き方

この投稿は楽しかったですか? 役に立ちましたか?皆様の感想、コメントをお待ちしております。

スペインの扉はスペインファンの輪を広げるため、日本の皆さんにとってもっとスペインが近くに感じられるような空間を目指しています。

よろしければ、FacebookTwitterからのシェアを是非お願いします。

日本ブログ村の応援のほうも、よろしければ以下からポチリ、をお願いいたします。

 

 

スペインの扉と一緒にスペインファンを増やしましょう。

 

 

 

こちらの記事もどうぞ!

スペインの自治州 歴史的背景とその特徴

スペインの自治州 歴史的背景とその特徴

スペインの自治州 歴史的背景とその特徴とは   日本の約1.33倍ほどに当たるスペインの領土は17の自治州により統治されています、という説明をガイドブックなどにご覧になったことがあるかと思いますが、一体この自治州といはどういったものなのでしょうか? この記事では、知らなくてもいいけれど、知っておくとさらにスペインのことがよくわかるスペイン独自の自治州制度について纏めています。スペインの自治州の数 現在のスペインは17の自治州からなり、それらはさらに50の県に細分化されています。17の自治州とは次の通りです。...

スペインの世界遺産都市アルカラ・デ・エナーレスへの行き方

マドリードからアルカラ・デ・エナーレスまでの行き方は、大きく分けて二通りあります。列車(Renfe )か中距離バスか。宿泊ホテルとの位置関係、あるいはシンプルにお好みに合わせて選びましょう。   アルカラ・デ・エナーレスまでの電車での行き方   RENFE/CERCANIASを利用   出発駅:アトーチャ駅またはチャマルティン駅からいずれかの近郊線(Cercanias)を利用します。 利用線:C2-Guadalajara行き / C7-Alcara de...

スペインの世界遺産都市トレドと旧市街までの行き方

スペインの世界遺産都市トレドと旧市街までの行き方

トレドは歴史の重みとその美しさから昔から大人気の観光地ではあったのですが、ここ近年で本当にずいぶんと観光客を意識した街に変わって来ました。数年前にはマドリードから直通の特急列車も走っているので、文字通りトレドへ日帰りで行く気軽さが倍増したと言えます。   トレドへの行き方   では、首都マドリードからはバスと電車を使う2つの行き方をそれぞれを見てみましょう。     トレドへの行き方 ~バス編~  ...

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Pin It on Pinterest

Shares
Share This