アルハンブラ宮殿入場券購入の前に知っておきたい5つのポイント

by 土屋 寛子

こんにちは~。

「以下訂正のコメントを追記させていただきました。

去る10月末日。アルハンブラ宮殿財団が“また”宮殿の入場券購入方法・規律を変更し、以下今年の6月にアップしたチケット購入方法は“古い”情報になってしまいました。

新しいチケット購入先は次の公式サイトからとなっています。スペイン語/英語とありますのでご参考までにリンクを貼っておきますね。

アルハンブラ宮殿財団オフィシャルサイト :こちらからどうぞ 

2017年 11月 吉日 

スペインの扉管理者 -土屋寛子 」

このブログには色々な方が訪問して下さるのですが、中でもやはり初めてスペイン旅行を計画中、初めてスペインを旅行するという方が多くいらっしゃいます。そしてその皆さんの“初めてのスペイン旅行”の大きな目的のひとつがスペイン国内でも1位、2位を争う人気スポット、アルハンブラ宮殿の観光を訪問するというもの。

そこで、今回のスペインの扉では、個人旅行でもアルハンブラ宮殿の個人予約のために知っておきたい5つのポイントを一挙に大公開!これを知っていれば、忙しい中旅行会社のカウンターに足を運ぶ労力や時間を節約できるばかりか、情報を集めるのに膨大な時間を割いた挙句、最後はチケットが取れなくて絶望的になる・・・ということだって避けられるますよ。節約した時間はアルハンブラ物語を読破する時間に当てて思い残すことのないアルハンブラ宮殿の思い出を作りましょう~。

 

ポイント1.アルハンブラ宮殿見学は個人旅行で

 

当ブログの過去記事でも2度、アルハンブラ宮殿についてスポットを当てたことがあります。そのひとつは「世界遺産 アルハンブラ宮殿を満喫するための心得」というタイトル。これは2015年に書いたものですが、当時も今も事情はあまり変わっていませんし、私のアルハンブラ宮殿に対する思い入れも変わっていません。

心得1.スペインへ行く日付、滞在期間が決まったら、まずはアルハンブラ宮殿の入場チケットの確保をするべし。

心得2.「アルハンブラ物語」を読んでから訪れるべし。

心得3.アルハンブラ宮殿へいく日は一日宮殿敷地内ですごすつもりで計画を立てるべし。

何度足を運んでも、いつも新しい顔を見せてくれ、新しい歴史のかけらを発見できる場所。それが私にとってアルハンブラ宮殿。そういった場所だからこそ、駆け足、要所だけの説明で、入場~退場までたったの2時間でアルハンブラ宮殿観光を終わらせてしまうような団体旅行ではなんだかやっぱり物足りないし、残念だなと思わずにはいられない。だからこそ、今回のこの記事を書いています。団体旅行には個人旅行にはない多くのメリットがあり、20年旅行業界に携わってきた筆者が今でも認めることなのでこれは疑いようもありません。(100%好みの行程だとかサービスかということは別レベルのことですけれど。)

でも、アルハンブラ宮殿の観光だけは別。アルハンブラ宮殿を満喫したいと思われるなら、思い切って個人でスペイン旅行を計画することをお勧めしたいですね。

ポイント2. スペイン旅行の日付が決まったら

何よりも先にアルハンブラ宮殿の入場券の確保を先にしてしまいましょう!

 

これを旅行準備/手配の一番最後に残しておくと大変なこと=入場券が確保できない・・・ということになる可能性があります。それは数年前も現在も相変わらずアルハンブラ宮殿の入場券の確保はとても難しいからです。事実、アルハンブラ宮殿のオフィシャルサイトにも次のようなコメントがあります。

 

DIRECT SALES

Tickets can be bought on the same day of your visit at the ticket offices or the automatic dispensing machines in the entrance pavilion to the Alhambra. In the latter case tickets will be subject to an additional handling charge, which is currently 1.40 euros. The ticket-offices open at 8:00h everyday.

In this case there is no guarantee of availability, as tickets may sell out through the other sales channels.

つまり「当日券の購入も可能ですが、当日券が確実に購入できる保障はありません。」

 

なぜならこんなうまみのある商売を、公式販売チャンネルだけにさせておくなんでありえないでしょう・・・というわけで、昔からアルハンブラ宮殿の入場券はありとあらゆる販売チャンネル、ホテルでの受付、グラナダの代理店、世界中の旅行会社の販売チャンネル、ガイド付きツアーや宿泊込みのツアー、オーディオガイド付きツアーなど手を変え足を変え転売されているということなんですね。

筆者自身これまでもスペインの扉のコンタクトページやフェースブックを通じて、色々な方から「入場券が取れなくて・・・解決策はないでしょうか。」というご相談を実際に受けてきました。もちろん、そういったメッセージをいただいた時点では公式販売チャンネルでは希望訪問日が完売となっているのですね。

そんなはらはらした思いをしないためにも、まず早い段階から旅のハイライトの入場券を確保してしまうのです。後は時間をかけて、その前後の日程をどこでどうやって楽しむのか、グラナダは旅のどこの日程に当て込むのか、グラナダまでの移動手段は?ホテルはどこにしよう?グラナダでなに食べよう?と優先順位の上から下に下がりながら調べていけばいいのです。早い段階でチケットが個人で手配ができない、とわかれば、次の手=プロに頼ってみる、という手段を落ち着いて比較検討して決めていくことだって可能ですね。

今回初めてスペインの扉に辿り着いて、過去のアルハンブラに関する記事を読まれていない方は、この時点で過去の記事も併せてお読みくださいね。

「世界遺産 アルハンブラ宮殿を満喫するための心得」の記事を読むには下の写真をクリックしてください。

 

世界遺産 アルハンブラ宮殿を満喫するための心得 写真をクリック

ポイント3.何時買う?入場券の事前購入は3ヶ月~3ヵ月半前から

 

アルハンブラ宮殿観光の入場券は3ヶ月~3ヵ月半前からの事前購入が可能です。それ以上早くにはチケットの販売が開始されていません。

例えばこの記事を書いている今日は6月15日。現時点では9月30日の訪問日までのチケット枠が販売チャンネルにて売り出されていますが、10月1日以降はまだ販売されていない、といった具合です。希望の日付の目処が立ったら、その3ヶ月半前あたりの日付をカレンダーでチェックしておいて、その時が来たらウェブサイトで確認し、販売開始されていたら早めに購入するのが良いでしょう。

ポイント4.どこで買う?入場券を購入する3つの基本の方法

1.アルハンブラ宮殿敷地内にあるチケットオフィスで当日券を購入する

当日券の購入にはさらに2つの方法が準備されています。

 ① チケット売り場-窓口で購入する

==> この場合現金のみの支払いとなります。

 ② チケット売り場に設置されている自動券売機を利用する

==>この場合クレジットカードでの支払いが可能ですが、自動券売機を利用すると、追加で1,40€の手数料が加算されます。

 

ちなみに、アルハンブラ宮殿のチケットオフィスのオープンは朝の8時当日券を狙うなら7時前にはチケットオフィスに到着しているぐらいの気持ちで望みましょう。

これまでにチケットをお客様に手配する側の立場として見てきたことと他のトラベラーさんたちの体験談を通じて言える事は、当日券を購入することに賭けてみよう、という場合、オフシーズン(11月~2月末頃)以外ではできれば7時前にはチケットオフィスに到着しているぐらいの気持ちで望んだほうがよいということ。

ハイシーズンですとチケットオフィスが開くと同時に、ものの1時間で当日券が完売してしまう日も少なくありません。また、概して自動券売機のほうが窓口=係員による販売より列の進みが速いようです。

2.電話で事前予約/購入をする。

公式電話予約受付番号 - スペイン国番号 34+902 888 001

これはすこしハードルが高いかもしれません。基本スペイン語の対応となっているうえ、高い通話料が取られるのであまりお勧めではありません。

3.インターネットで事前に購入する

たくさんの時間と思いをかけてスペインの旅行をご計画されている皆さんでしたら、この方法が一番確実ストレートな方法です。

アルハンブラ宮殿の入場券事前購入用オフィシャルチケット販売サイトはTicketmasetrという各種チケットの事前予約・販売をしているサイトのみで、他には存在していません。他にもアルハンブラの入場券を販売しているサイトはありますが、他は全部転売で公式料金よりずっと高いので御気をつけください。

ポイント5.これで完璧!購入方法ステップ・バイ・ステップ

いよいよ入場券を購入です。以下のリンクから購入サイトに入ります。

 

アルハンブラ宮殿の入場券事前購入にはこの文章にカーソルを当ててクリック&スタート!

 

※経験上ですが、Google Chomeで購入しようとするとうまく行かない場合がありますが、Internet Exploreで作業をするとうまく行く確率が高いです。PC環境にもよりけりかもしれませんが、念のため記しておきます。

2017年6月現在、サイト内には実に11種の訪問形式(TYPES OF VISITS)があることが確認できます。2015年にアルハンブラ宮殿個人入場券の購入の仕方について書いた状況と、入場タイプがまたいろいろ変わっていますので、改めて現在ある入場タイプを書き出してみました。

1.Dobla de Oro General en Alhambra y Generalife - アルハンブラ入場券(ナサリエス宮殿とヘネラリフェ入場)+@アルバイシン地区の入場箇所、その他ディスカウントの特典付き入場券

2.Dobla de Oro Jardines en Alhambra y Generalife - アルハンブラ入場券(ヘネラリフェ庭園)+@アルバイシン地区の入場箇所、その他ディスカウントの特典付き入場券

3.Dobla de Oro Nocturna en Alhambra y Generalife - ナサリエス宮殿入場券+@アルバイシン地区の入場箇所、その他ディスカウントの特典付き入場券

4.Alhambra Especialistas - 専門家によるアルハンブラの秘密を探る特別ガイディングツアー(スペイン語のみ/日付限定)。

5.Alhambra Experiencias - アルハンブラ エクスピリエンス。2日に渡りアルハンブラを訪問

6.Alhambra General - アルハンブラ一般入場券

7.Alhambra Jardines, Generalife y Alcazaba - アルハンブラの庭園、ヘネラリフェとアルカサバ

8.Alhambra Nocturna Generalife - アルハンブラ夜間入場ヘネラリフェ編

9.Alhambra Nocturna Palacios - アルハンブラ夜間入場宮殿編

10.Generalife y Espectáculo -アルハンブラ夜間観光(ナサリエス宮殿は含まず)+フラメンコショー期間限定チケット

11.Visita combinada Alhambra General y Fundación Rodr -  アルハンブラとロドリゲス・アコスタ財団訪問

 

ご自身の訪問スタイルが決まったらいよいよ購入段階となります。

サイト上にはいくつものチケットタイプがありますが、個人入場者ならびに団体予約が殺到して完売したりするチケットはAlhambra Generalというタイプのものです。迷わずこちらを選択して購入手続きにお進みください。99%の個人旅行客がアルハンブラ一般入場券を購入されます。全ての選択肢から選べる状態であれば「ALHRAMBRA GENERAL」を選んで水色の“FIND TICKETS”をクリックすると、購入プロセスに進みます。

現在では購入画面はスペイン語または英語で購入プロセスを完了できるようになっていす。詳しく説明しなくても、こうゆう画面は感覚で進んでなんとなく完了できるものですけれど、やはり中には英語を読み進めていくのがつらい、という方もいらっしゃると思うので、日本語で簡単に購入プロセスも段階順に説明を加えておきますね。

 

ステップ0-希望の入場タイプを選択

希望の入場タイプをクリックすると、訪問可能な時間帯が表示されます。その一番下のところに“compra de entradas/buy tickets”とあります.

ステップ1-訪問日の選択

希望の入場タイプを選び”compra de entradas/buy tickets”をクリックします。

次に表示される画面ではカレンダーが表示されます。赤い日はチケットが完売している日。青い日がチケットが購入できる日です。カレンダー上で希望の訪問日をクリックします。次にiniciar compra/buy tickets”をクリックします。

ステップ2-希望枚数の選択

1.cuantas entradas quieres/How many tickets do you wants?

 希望枚数を選択したらcotinuar/continue▽をクリック。

 

ステップ3-希望訪問時間の選択

a que hora quieres hacer la visita/what time do you want to visit?

 

アルハンブラ宮殿見学、入場券事前購入、見学、チケット、購入方法、どこで買う、インターネット手配、スペイン旅行、ポイント、完璧、Alhambra,tickets、reservation、kojin

表示されるグラフから午前か午後のどちらかを選ぶと続いて希望の部で訪問可能な時間帯の詳細が表示されます。ここで希望の訪問時間を選択します。次にディスカウント対象の選択(3.see the special offers and compare price!) が出てきますが、基本無視して構いません。(ディスカウントを受けるには書類の提示やらあるので基本EU圏外の外国人には適応されないと思っておいたほうがよいでしょう。)

画面の一番下に合計支払い金額が表示されます。購入枚数、金額が正しかを確認後、continuar/continue をクリック。ようやく次の画面でクレジットカードでの決済画面にたどり着きます。

ステップ4-支払い

購入者の詳細を登録する画面の表示にしたがってデータを登録します。(ローマ字入力です)

Datos de contacto / Contact Details  購入者データ

Nombre / Name   名前

Primer apellido / Middle Name  苗字 

Segundo apellido / Last Name  苗字二つ目 =>Noneと入れてください。空欄にすると跳ねられます。

E-mail / Eメールアドレス

Teléfono móvil / Mobile Phone   番号

Introduce los datos de tu tarjeta / Enter your card details カードの詳細を入力

Número de tarjeta / Credit Card Numbre    クレジットカード番号

Fecha de caducidad /  Expiration date    カードの有効期限 月 / 年

Código de seguridad (CVV) / Security code  カードの裏に刻まれているセキュリティーコード3桁

全てを支払い完了を進める前に、もう一度入力データー、希望訪問日、時間、枚数、選んだ入場券タイプに間違いがないかを確認しましょう。
同じ画面上の右側に購入直前の入場券詳細が出ています。もしも訂正が必要な場合は、この段階ならまだ可能です。支払いしてしまったチケットは払い戻しが不可能なので、ここの確認作業は怠らないように気をつけてくださいね。
アルハンブラ宮殿 入場券購入最終段階 アルハンブラ宮殿見学、入場券事前購入、見学、チケット、購入方法、どこで買う、インターネット手配、スペイン旅行、ポイント、完璧、Alhambra,tickets、reservation、kojin
全ての確認が終了したら
 Acepto las condiciones generales  / I accept the general conditions にチェックをしてContinuar/Continue 

 

ステップ5 購入確約

チケット購入明細と予約番号が表示されます。予約番号をプリントアウトして当日アルハンブラ宮殿内のチケットボックスにてチケットを引き換えることになります。チケットの引き換えには、購入時に使用したクレジットカードと身分証明書の提示を求められますので、必ず準備しておきましょう。

 

今日も最後まで読んでいただき有難うございました。

この投稿は楽しかったですか? 気に入っていただけましたか?皆様の感想、コメントをお待ちしております。

スペインの扉はスペインファンの輪を広げるため、日本の皆さんにとってもっとスペインが近くに感じられるような空間を目指しています。

よろしければ、FacebookTwitterからのシェアを是非お願いします。

日本ブログ村の応援のほうも、よろしければ以下からポチリ、をお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ

にほんブログ村

スペインの扉と一緒にスペインファンを増やしましょう。

新着記事を読み逃さないために読者登録をしませんか。登録は完全無料です。

こちらの記事もどうぞ!

スペインの自治州 歴史的背景とその特徴

スペインの自治州 歴史的背景とその特徴

スペインの自治州 歴史的背景とその特徴とは   日本の約1.33倍ほどに当たるスペインの領土は17の自治州により統治されています、という説明をガイドブックなどにご覧になったことがあるかと思いますが、一体この自治州といはどういったものなのでしょうか? この記事では、知らなくてもいいけれど、知っておくとさらにスペインのことがよくわかるスペイン独自の自治州制度について纏めています。スペインの自治州の数 現在のスペインは17の自治州からなり、それらはさらに50の県に細分化されています。17の自治州とは次の通りです。...

スペインの世界遺産都市アルカラ・デ・エナーレスへの行き方

マドリードからアルカラ・デ・エナーレスまでの行き方は、大きく分けて二通りあります。列車(Renfe )か中距離バスか。宿泊ホテルとの位置関係、あるいはシンプルにお好みに合わせて選びましょう。   アルカラ・デ・エナーレスまでの電車での行き方   RENFE/CERCANIASを利用   出発駅:アトーチャ駅またはチャマルティン駅からいずれかの近郊線(Cercanias)を利用します。 利用線:C2-Guadalajara行き / C7-Alcara de...

スペインの世界遺産都市トレドと旧市街までの行き方

スペインの世界遺産都市トレドと旧市街までの行き方

トレドは歴史の重みとその美しさから昔から大人気の観光地ではあったのですが、ここ近年で本当にずいぶんと観光客を意識した街に変わって来ました。数年前にはマドリードから直通の特急列車も走っているので、文字通りトレドへ日帰りで行く気軽さが倍増したと言えます。   トレドへの行き方   では、首都マドリードからはバスと電車を使う2つの行き方をそれぞれを見てみましょう。     トレドへの行き方 ~バス編~  ...

3 コメント

  1. まめだいふく

    返信ありがとうございます!
    海外個人旅行が初めてで、周りに聞ける人がいなかったのでとても助かりました。
    見ているとワクワクしてくる記事ばかりで、これからもまたちょくちょく見に来て参考にさせていただこうと思います!
    ありがとうございました!新しい記事も待ってます!

    返信する
  2. まめだいふく

    はじめまして!
    来年2月に個人でスペイン旅行を計画していまして、アルハンブラ宮殿の予約に手こずっていたところ、このサイトに辿り着きました。
    どうやら11月からチケットを買うサイトが変わったようでして、個人情報を入力しないと買えないようなのですが、これは私が間違ったサイトを見ているだけなのでしょうか?現在もticketmasterで購入できるのでしょうか?
    教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします!

    返信する
    • Hiroko Tsuchiya

      こんにちは!ブログを訪問いただきまして誠に有難うございます。
      そうなのです。10月末にいきなりアルハンブラ宮殿のチケット購入方法が「また」変更になり、当方の作業が追いついておらずご迷惑をおかけいたしました。
      新しい購入先は次の英語(またはスペイン語)サイトからとなります。近々当方のブログの案内も変更させていただきます。

      https://tickets.alhambra-patronato.es/en/

      ここから「Alhambra General」というチケットを「クレジットカードを手持ちに準備して」ご購入ください。
      楽しいスペイン旅行になりますように! 土屋寛子

      返信する

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Pin It on Pinterest

Shares
Share This