スペイン旅行中もインターネットに接続したい!無料Wi-Fi事情を事前にチェック

by 土屋 寛子

8月のスペイン、マドリードは真夏日。バケーション、観光シーズンの真っ盛り。皆様如何お過ごしでしょうか?首都マドリードは、7月、8月になると、住民の多くの人がビーチや涼しい山へ休暇を過ごしに出て行くので、街の中がいつもよりがら~ん、とした雰囲気に包まれます。とはいえ都会ですし、住民の半分以上は仕事をしていますし、外から観光客だってマドリードに遊びに来るのですから、がらがら、というわけではありません。それでも「あぁ、マドリードの夏ってこうね。」と、人と車の少なさが視覚・聴覚のどちらでも分かるほどもあるんです。

さて、そんな真夏のスペインには暑いと分かっていても、世界中から大勢の観光客が海だ!タパスだ!ガウディだ!とそれぞれの目的をもっていらっしゃいます。そんな外国人ツーリスト、そう、読者の皆さんがスペインにいる間にインターネットに接続する必要がきっと1度や2度ならずあるでしょう。今回は、私が運営する旅行会社Vitalspainのサイト内に掲載したブログ記事を、スペインの扉用に加筆してお届けいたします~。

 


スペインでインータネットに無料で接続する方法

高額な通信料を請求されないために

観光中にインターネットに接続する必要性を感じたことはあまりないという人は、ホテルの部屋に戻った時にインターネットに接続できれば十分だと思います。それでも、自宅の留守中に、インターネットにずっと接続しなくても平気、という人は現代では恐らくいないでしょう。誰もが外国旅行中に考えることは「インターネットに接続できるのか?サービスは有料?無料?」ということだと思います。ましてや初めてて出かける外国であれば、なおさら気になりますよね。帰国のフライトのオンラインチェックインサービスだってやはり利用したいでしょう。そんな旅の準備をしている過程で、有料のインターネット接続環境を整えていくか、多少の不便はあっても無料のWi-Fi接続ポイントがあるところだけで接続するくらいで足りるのか、という判断をしなくてはなりません。

一昔、携帯電話のサービスの範囲、契約サービスの詳細を知らずにいたために、スペイン/ポルトガル、スペイン/フランス国境地帯に暮らす人たちが「えらい迷惑をこうむった!」と言うのを何度も耳にしたことがあります。これは国際ローミングサービスが「負」になってしまった例ですが、知らない間に、ポルトガルやフランスの電波を受信・使用してしまっていて高額の請求をされた、ということなんですね。今では欧州内では、欧州の各通信会社の努力でこういったトラブルはなくなりましたが、それは欧州の通信会社と契約をしている携帯電話に限りますので、日本から持ってきている携帯電話はきちんとローミング対策をしておく必要があります。

国際ローミングサービス(一国の携帯電話会社が他国の通信会社と提携することにより、国外にいても自国内と同じように携帯電話が使えるサービスのこと)の罠に陥ってしまわないために、出国時に次のことをしておきましょう。

  • 「モバイルデータ通信」をオフにしておく
  • 「アプリの自動更新」をオフにしておく
  • 利用しているクラウドサービスがあれば、「WI-FIと接続したときのみ同期」と設定しておく

 

 

スペインの無料Wi-Fiサービスの現状と接続スポット

ではどれくらいスペインで無料Wi-Fiサービスを期待できるのでしょう?以下具体的に無料Wi-Fiサービスを提供している場所を見ていきましょう。

 

ホテル

スペインのホテルやレストランでも無料Wi-Fiサービスが充実してきました。Booking.comのように一般的なホテル予約サイト上でも、お探しのホテルにWi-Fiの有無をチェック項目に入れて絞込み検索することができます。またほとんどのホテルでは、チェックインの時にWi-Fiのパスワードを教えてくれますのでご安心を。

 

RENFE/AVE

2019年4月1日より全AVE路線で無料Wi-Fiサービスが提供されるようになりました。

無料Wi-Fiサービスが利用できる線:

  • マドリード-バルセロナ線
  • マドリード-セビージャ-マラガ線
  • マドリード-バレンシア-カステジョン-アリカンテ線
  • マドリード-グラナダ線
  • マドリード-バルセロナ-リヨン(フランス)線

 

【接続方法】

携帯電話から接続する場合

  1. Play Store よりPlayRenfeというAPPをダウンロード。
  2. インターネット接続オプション(Wi-Fi接続)からPlayRenfeのネットワークを選択
  3. 乗車券番号を入力してユーザー登録をする。

 

コンピューターから接続する場合

  1. お使いのコンピューターのインターネット接続オプション(Wi-Fi接続)からPlayRenfeを選択
  2. PlayRenfe.Renfe.comにアクセス

 

Play Renfeでは映画・シリーズ鑑賞、音楽、ゲームなどに加えて、サッカーの生中継まで見られるので、電車から降りたくない・・・なんてことにもなるかもしれません。詳細に関する公式ウェブサイトはこちらからどうぞ。(ただし、スペイン語のみです。)

 

長距離バス

長距離バスサービスを提供する大手ALSAというバス会社のバスには、利用者の多い路線、または他社との競合のある路線などには概ね無料Wi-Fiサービスが付いています。バスの運転手の座席周辺にパスワードが貼られていたりするので、乗車時に確認してみてください。ただし、高速道路を移動している中での使用です。接続状態は常に良好ではないという前提でご利用ください。

ALSA社の公式ホームページとWi-Fi接続方法はこちらから確認できます。

 

マドリード市内

驚くほどに町の中に無料Wi-Fiサービスが溢れています。以下、無料Wi-Fiサービスが利用できる場所の例を挙げておきます。

  • 王立・国立美術館内指定場所やcafe、レストラン(プラド美術館、レイナソフィア美術館含む)
  • 大型ショッピングセンター内
  • 国立図書館、公共文化センター内
  • マドリードの場合は、マヨール広場、マドリード・リオ、カジャオ広場、サント・ドミンゴ広場、レティロ公園など、観光客も多く訪れる広場
  • マドリードの市内循環路線バス内(EMT)

 

バルセロナ市内

バルセロナ市役所が提供するBarcelona WiFiというサービスが無料で提供されています。マドリード同様かなりの広範囲で無料サービスが利用でき、2019年現在では600ポイント以上の場所で接続することが可能です。以下はその一例にすぎません。

  • Barcelonetaビーチや市内ビーチ
  • シウタデーラ公園内
  • 私立図書館
  • 国立カタルーニャ美術館はじめ国立・私立美術館内
  • 市役所内、公共文化センター内
  • サンタ・カタリーナ市場、サリア市場、レス・コルテス市場など
  • Port Vell(Maremagnum,Passeig de Colon)

 

Googleマップを利用して無料Wi-Fiの接続ポイントを探す方法

 

滞在先、滞在エリアにて無料のWIFIサービスがあるかどうかを、Googleマップを利用して検索することが可能です。

↓↓↓ Barcelona市内 「Free Wi-Fi」というキーワードで検索した結果です ↓↓↓

 

Googleマップで調べたい町、エリアをまず表示させてから、検索の欄に「Free Wi-Fi」と入力して検索するだけです。まだまだヒット数は現状に100%沿っているとは思えませんが、いざと言う時に役にたつかも知れません。

 

スペイン国内線飛行機

イベリア航空国内線では機種がAirbus A330-200,A350ではハイスピードWi-Fi完備。Airbus  A340-600 ,A300-300ではメールやメッセージを確認・送信するぐらいのレベルでデーター通信が可能です。

ブエリング(イベリア航空グループ)は2019年から無料Wi-Fiサービスが導入される予定と発表されています。

 

スペイン国内の空港

概ねスペイン全国主要都市の空港では無料Wifiが利用できます。

マドリード バラハス空港 -T4内は何処でも接続可能。T1/T2では接続可能なポイントが指定されています。
バルセロナ エル・プラット空港- T1内は何処でも接続可能。T2は接続可能なポイントが指定されています。
マラガ コスタ・デル・ソル空港- 全域で無料接続が可能。
グラナダ フェデリコ・ガルシア・ロルカ空港 - 全域で無料接続が可能。

 

スペインの空港でWi-Fiに接続する手順

  1. ご利用になる携帯電話ないしはほかの電子機器のWIFI接続セッティング画面からから「Airport_Free_Wifi_AENA」を探して選択
  2. 「freewifi.aena.es」をネット画面に入力
  3. Eメールアドレスを入力またはフェースブックかLinkedinのユーザーデーターを利用して登録
  4. 画面に従って必要事項を登録し、利用規約に同意したら使用可能です。

※この手順はスペイン国内の空港を管轄しているAENAのホームページを参照し、筆者が日本語で案内をしています。

ちなみに、Wi-Fiはスペインでは「ウィーフィー」と読みます。かっこよく正しく「ワイファイ」と言っても理解してもらえない場所、人もあると思うので、ここではスペイン人のようにウィーフィーと発音してみてくださいね。

今回の記事では「無料」でwi-fiに接続する環境と現状についてお話をしましたが、レンタルルーターやSIMカードを利用してインターネットに接続する方法についても詳しくお話している記事があります。ご興味のある方は併せて参考にしてみてくださいね。

「スペイン旅行中にインターネットに接続するにはSIMカード?それとも海外Wi-Fiレンタル?」の記事はこちらからどうぞ。

 

今日も最後まで読んでいただき有難うございました。

この投稿は楽しかったですか? 気に入っていただけましたか?皆様の感想、コメントをお待ちしております。

スペインの扉はスペインファンの輪を広げるため、日本の皆さんにとってもっとスペインが近くに感じられるようなブログを目指しています。

よろしければ、FacebookのLike!やTwitterからのシェアを是非お願いします。

また日本ブログ村の応援のほうも、よろしければ以下かポチリでお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログ スペイン旅行へ

こちらの記事もどうぞ!

スペインの自治州 歴史的背景とその特徴

スペインの自治州 歴史的背景とその特徴

スペインの自治州 歴史的背景とその特徴とは   日本の約1.33倍ほどに当たるスペインの領土は17の自治州により統治されています、という説明をガイドブックなどにご覧になったことがあるかと思いますが、一体この自治州といはどういったものなのでしょうか? この記事では、知らなくてもいいけれど、知っておくとさらにスペインのことがよくわかるスペイン独自の自治州制度について纏めています。スペインの自治州の数 現在のスペインは17の自治州からなり、それらはさらに50の県に細分化されています。17の自治州とは次の通りです。...

スペインの世界遺産都市アルカラ・デ・エナーレスへの行き方

マドリードからアルカラ・デ・エナーレスまでの行き方は、大きく分けて二通りあります。列車(Renfe )か中距離バスか。宿泊ホテルとの位置関係、あるいはシンプルにお好みに合わせて選びましょう。   アルカラ・デ・エナーレスまでの電車での行き方   RENFE/CERCANIASを利用   出発駅:アトーチャ駅またはチャマルティン駅からいずれかの近郊線(Cercanias)を利用します。 利用線:C2-Guadalajara行き / C7-Alcara de...

スペインの世界遺産都市トレドと旧市街までの行き方

スペインの世界遺産都市トレドと旧市街までの行き方

トレドは歴史の重みとその美しさから昔から大人気の観光地ではあったのですが、ここ近年で本当にずいぶんと観光客を意識した街に変わって来ました。数年前にはマドリードから直通の特急列車も走っているので、文字通りトレドへ日帰りで行く気軽さが倍増したと言えます。   トレドへの行き方   では、首都マドリードからはバスと電車を使う2つの行き方をそれぞれを見てみましょう。     トレドへの行き方 ~バス編~  ...

0コメント

コメントを提出

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Pin It on Pinterest

Shares
Share This