スペインも垢抜けてきたな~なんて。その言葉自体古いんじゃありません?と突っ込まれそうですが、でも本当に、一昔前だったらありえなかったようなかっこいいスペースがスペイン全国に増えてきたんですよね。
ヨーロッパにはパリやロンドン、ベルリン、ブリュッセル、ミラノなどかっこいい流行を生み出す首都がある中、田舎っぽさから抜けきれない国の、ちょっと田舎な都会。そんなイメージが払拭仕切れなかった筆者の暮らすマドリード。この街の変容振りを思い返して思ったことが最初の一行なのですが、今回のスペインの扉では、初めて訪れた時、ちょっとかっこいいじゃない!とやや興奮気味に呟いてしまった、ここスペインの首都マドリードで今大人気!ストリートフードが楽しめるおすすめメルカドをご紹介します。
ストリートフード感が存分に楽しめるメルカド サン・イルデフォンソ
メルカドとはスペイン語で「市、市場」というの意味ですが、10年ほど前からマドリードを中心に古い市場や建物を、アーバンクリナリースペースという新しいコンセプトのもと改装する動きが見られるようになりました。マドリードで1番最初に作られたのはマヨール広場の横にあるメルカド サン ミゲル。ここはかつて市民の台所として機能していた市場なので普通に青果店、肉屋、魚屋が軒を連ねていました。時代は変わり、大型チェーンスーパーが台頭し市民の生活パターンが変わっていくにつれ買い物客の足も遠退いていきました。メルカド サン ミゲルはそういったスペースの再興プロジェクトの第一号モデルとして、マドリード最初のクリナリー総合イベントスペースに生まれ変わりました。人の往来が多い場所にあるという最高の立地条件も手伝って、気軽にタパスを楽しみながらライブ音楽を楽しめたりイベントに参加したりできる斬新なコンセプトは市民や観光客の支持を受け、瞬く間にマドリードの大人気スポットになりました。そしてサン ミゲルの成功に勢いづいてクリナリー総合イベントスペースがスペイン各地のあちこちで開店していったのです。
ストリートフードという新しいコンセプト
今回ご紹介するメルカド サン・イルデフォンソもそういった流れを受けて数年前に誕生しました。スペースはロンドンやニューヨーク、シンガポールやバンコクのストリートの賑わいをイメージしてデザインされています。食道楽の国スペインでは確かにどこのバルでもタパスは食べられるのですが、バルはあくまでも囲いの中。でもメルカド サン・イルデフォンソが打ち出すコンセプトは囲いの中でもストリート感を楽しむというもの。あるいは、タパス、ピンチョスなどもともとストリート感を持つスペイン独特の食の楽しみ方にストリートという要素を加えてスタイルに変化を持たせたと言ってもよいかもしれません。
メルカドのあるフエンカラル通りはそのコンセプトを打ち出すにはまさに打ってつけの場所。フエンカラル通りは歩行者天国になっていて、マドリードのストリートカルチャーの中心的存在です。グランビア通りを折れて、フエンカラル通りをぶらぶらと、街歩きやウィンドーショッピングを楽しみながらのメルカドまでおよそ10分くらい。この道はいつも賑やかで活気に溢れています。通りから建物の中に入っても、まるでまだその延長線にいるような”ストリート感”がメルカドのキーワードであることにもうなずけます。
質の高いタパスとワインを気軽に楽しめる集いのスペース
メルカド サン・イルデフォンソにはいわゆる新鮮な青果や花が生み出す色彩はありません。ここには18のタパスバーが提供するスペイン料理を主とする調理済み、加工済みのレベルの高いカジュアルタパスと、ついつい飲みすぎてしまう円やかな生ビールやセレクトワイン、カクテルを提供するドリンクバーカウンターと、おしゃべりが弾むテラススペース、DJが織り出す心地よいバックミュージック、集い…。

Vinoteca。有名なワイナリーのワインが気軽にグラスから楽しめます。ここで扱っているサングリアもボトルものと思えないレベルの高さ。飲みやすすぎて特にお酒が得意でない女性は要注意。ついつい飲んでしまいますよ。
ハッピーになりたいならメルカド サン・イルデフォンソへ
クールで大人っぽい空間であるにもかかわらずお買い物の延長でやってきた小さな子供ずれの夫婦や家族がいたり、手をつないで入ってくる老夫婦がいたり、ランチタイムのビジネスマンやアフター5を楽しむ地元の人やツーリストがいたりと、時間帯によって年齢・国籍・性別問わず楽しいことを求めてやってくる層が異なるところも面白いですね。つまり気取っていない、敷居も囲いもないまさにみんなのストリート、訪れる人みながウェルカムされているような、そんなハッピーな気持ちでいられるスーペースなんです。
試したタパスはとにかくすべておいしかったのです。おなかがすいているときにぶらりと、ランチやディナー場所としてももちろんお奨めの場所。でも、特に筆者がよいな、お奨めしたいなと思った理由はその心地よさと幸福度の高さ。多分それは、ここに集まっているエネルギーが穏やかでポジティブであったからではないか思います。それって、そこで団欒している人たちが楽しんでいるからいいエネルギーが充満していて自分もそのエネルギーに包まれならが幸福感、ハッピーをみんなで共有しているような感じでしょう。案外こういった体験ができるスペースって見つからない上、いつでも何かしらイベントが行われているとなれば好奇心旺盛、新しいこと大好きなスペインの扉のヘビーリピスペースになりそう。
Mercado San Ildefonso公式サイト
公式サイト:https://www.mercadodesanildefonso.com/
住所 : Calle de Fuencarral, 57, 28004 Madrid
マドリード以外にもスペインにはかっこいいグルメメルカドがたくさんありますよ。いろいろな場所でグルメメルカドへ出かけて食べ歩き、比較をしてみるのも旅の楽しみの1つ、という方には、「スペイン主要都市のおすすめ!おしゃれでかっこいいメルカド10選」という記事も参考にしてみてくださいね。
今日も最後まで読んでいただき有難うございました。
この投稿は楽しかったですか? 気に入っていただけましたか?皆様の感想、コメントをお待ちしております。スペインの扉はスペインファンの輪を広げるため、日本の皆さんにとってもっとスペインが近くに感じられるような空間を目指しています。
よろしければ、FacebookやTwitterからのシェアを是非お願いします。
0コメント